初めてのArduino PLC IDE ③ スケッチで動作確認 <Step1> Arduino IDE 2.0.4のインストール

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:  

 2023年3月現在、Arduino PLC IDEは発表当時から変わらず1.0です。

 Arduino OPTAの動作を確認するために、Arduino IDE 2.0.4をインストールして、スケッチを記述できる環境を構築します。

Arudino OPTAをつなぐ

 USB-Cのケーブルで、PCとArudino OPTAをつなぎます。PCのUSBポートに直接つなぎます。最近、Nicla Sense MEをUSB HUB経由でつなぐと、アップロードに失敗したことがありました。

 USB(COMポート)を認識しないときには、RESETのくぼみを細い線で素早く二度クリックします。

 2か所のLEDが光っています。LANは緑色が点灯したままです。

 RESETの上のLEDは、赤く光るときがLEDR、緑のときはLED_RESETと呼ばれます(第1回目の図を参照)。

 緑色のLEDが1秒ごとに点滅しています。

Arudino OPTAのドライバのインストールが必要

 Arduino PLC IDEがダウンロードできるようになった時に、動作するハードウェアはPortenta Machine Controlでした。なので、Arudino OPTA関係のドライバを含んでいません。ここで、Arduino IDE(執筆時点で最新版の2.0.4)を使って、それらをインストールします。インストールが終わったら、スケッチで動作確認をします。

 Arduino.ccのSoftwareのページを開きます。

 このページの最初の部分に、Arduino IDE 2.0.4のダウンロードのリンクが見えています。Windows用をダウンロードし、インストールします。

 この手順は、

  Getting Started with Opta

の解説に従っています。

 インストールが終わったら、画面左のボードのアイコンをクリックしてボードマネージャを出し、optaで検索し、Arduino Mbed OS Opta Board by Arduinoをインストールします。

 一度PCをリブートします。

 1秒ごとに点滅していたRESETの上の緑のLEDは、約0.5秒の点滅に変わりました。

 Select BoardでOPTAを選択し、COMポートはデバイスマネージャで確認をしたCOM番号を選択します。

 Arduino IDE 1.x、Arduino IDE 2.x、Arduino PLC IDE 1.xは、いずれも、コンパイル環境は共通のディレクトリにインストールされます。

スケッチを動かす

 先ほどの解説ページにあるTesting with Blink SketchのスケッチをArduino IDE 2.0.4にコピーし、コンパイル&アップロードします。

 アップロードに失敗しました。エラーコードは47です。

 PCを再度リブートします。

 Arduino IDE 2.0.4を立ち上げると、ライブラリにアップデートというメッセージが出ていたので、更新します。

 しかし、アップロードに失敗しました。エラーコードは同じく47です。

 筆者が試したのは、

  • PCのUSBポートが青色から黒色に差し替えた
  • OPTAのUSBポートを一度抜いて、裏返して差し込んだ

によって、アップロードが正常に行われました。COMポートは、COM3からCOM4に変化しました。

 スケッチは、STATUSのLEDを順次点灯、LED_RESETを消灯するという内容です。

  • LED_D0: STATUS 1
  • LED_D1: STATUS 2
  • LED_D2: STATUS 3
  • LED_D3: STATUS 4
  • LED_RESET: LED above the reset button

 正常に動作しました。

出力のリレーを使う

 上記の写真の下側に四つの出力ポートが並んでいます。ここの右端の4(RL4)の端子に、AC100VのLED電球をつなぎます。

 スケッチです。


void setup() {
  pinMode(D3, OUTPUT);
}

void loop() {
  digitalWrite(D3, HIGH);
  delay(3000);
  digitalWrite(D3, LOW);
  delay(3000);
}

 3秒ごとに点滅を繰り返しました。

 リレーの音がします。外部電源を切ると音がしなくなるので、リレーは動作しないようです。