電子工作(MAKE)   回路シミュレータLTspice   RaspberryPiクックブック   電子工作の環境向上 Arduinoクックブック matlab入門
新着記事
RaspberryPiクックブック
ラズパイ5 +Python+CANopenでモータを回す ⑨ CANバス信号を見る<後編>CANopenのデコードができ無償で使えるツールAnalog Devices TMCL-IDE
Sat, 27 Apr 2024 03:57:00 +0900
ラズパイ5 +Python+CANopenでモータを回す ⑨ CANバス信号を見る<後編>CANopenのデコードができ無償で使えるツールAnalog Devices TMCL-IDE

CANバスを流れるデータは、いろいろなツールでロギングできます。下の画像は、ラズパイ

RaspberryPiクックブック
ラズパイ5 +Python+CANopenでモータを回す ⑧ CANバス信号を見る<中編>Arduino
Fri, 26 Apr 2024 04:12:00 +0900
ラズパイ5 +Python+CANopenでモータを回す ⑧ CANバス信号を見る<中編>Arduino

CANバスの信号を見るため、前回は、オシロスコープと、IXXATのUSB-to_CA

RaspberryPiクックブック
ラズパイ5 +Python+CANopenでモータを回す ⑦ CANバス信号を見る<前編>canreset.py candump0.py
Thu, 25 Apr 2024 04:53:00 +0900
ラズパイ5 +Python+CANopenでモータを回す ⑦ CANバス信号を見る<前編>canreset.py candump0.py

CANopenは、物理層にCANバス・ネットワークを利用しています。CANバスを流れ

RaspberryPiクックブック
ラズパイ5 +Python+CANopenでモータを回す ⑥ 二つの状態遷移(NMTとStatus Machine)
Wed, 24 Apr 2024 03:56:00 +0900
ラズパイ5 +Python+CANopenでモータを回す ⑥ 二つの状態遷移(NMTとStatus Machine)

モータを動かすために、二つの状態遷移を制御します。CANopenのアプリケーション層

RaspberryPiクックブック
ラズパイ5 +Python+CANopenでモータを回す ⑤ CANopenのベーシックな規格とSDO/PDO、オブジェクト・ディクショナリ<後編>
Tue, 23 Apr 2024 04:33:00 +0900
ラズパイ5 +Python+CANopenでモータを回す ⑤ CANopenのベーシックな規格とSDO/PDO、オブジェクト・ディクショナリ<後編>

前回、要となるオブジェクト・ディクショナリを説明しました。その内容を読み書きするのが

RaspberryPiクックブック
ラズパイ5 +Python+CANopenでモータを回す ④ CANopenのベーシックな規格とSDO/PDO、オブジェクト・ディクショナリ<前編>
Mon, 22 Apr 2024 04:30:00 +0900
ラズパイ5 +Python+CANopenでモータを回す ④ CANopenのベーシックな規格とSDO/PDO、オブジェクト・ディクショナリ<前編>

CANバスは、すでに、初期の規格に比べてCAN FDなどバスのデータレート速度が伸び

RaspberryPiクックブック
ラズパイ5 +Python+CANopenでモータを回す ③ PythonでSDOの読み出し(仮)caninfo.py
Sat, 20 Apr 2024 11:32:00 +0900
ラズパイ5 +Python+CANopenでモータを回す ③ PythonでSDOの読み出し(仮)caninfo.py

ここでは、CANopenの規格の話題に入る前に、Pythonでモータに関する情報をち

RaspberryPiクックブック
ラズパイ5 +Python+CANopenでモータを回す ② サポート・ソフト MEXE02
Wed, 17 Apr 2024 04:40:00 +0900
ラズパイ5 +Python+CANopenでモータを回す ② サポート・ソフト MEXE02

BLDCモータをサポート・ソフトなしに回転させることは無理です。現時点で、このコント

RaspberryPiクックブック
ラズパイ5 +Python+CANopenでモータを回す ① 構成と環境(オリエンタルモーター の「BLMR5100K-A-B」 + 「BLVD-KRD」)
Tue, 16 Apr 2024 04:58:00 +0900
ラズパイ5 +Python+CANopenでモータを回す ① 構成と環境(オリエンタルモーター の「BLMR5100K-A-B」 + 「BLVD-KRD」)

ラズパイを利用してCANopen対応BLDCモータをpythonのプログラミングで回

RaspberryPiクックブック
ラズパイ5 pythonの仮想環境 ⑫ 気圧センサDPS310
Fri, 29 Mar 2024 03:25:00 +0900
ラズパイ5 pythonの仮想環境 ⑫ 気圧センサDPS310

Infineon社のDPS310は、温度と気圧が出力されるMEMSセンサです。最高±

RaspberryPiクックブック
ラズパイ5 pythonの仮想環境 ⑪ CO2センサSCD41
Wed, 27 Mar 2024 03:51:00 +0900
ラズパイ5 pythonの仮想環境 ⑪ CO2センサSCD41

Adafruitから入手したCO2センサ SCD41(Sensirion)を利用しま

RaspberryPiクックブック
 ラズパイ5 pythonの仮想環境 ⑩ 12ビットA-DコンバータADS1015<その3>pythonでグラフィック・ディスプレイを利用
Tue, 26 Mar 2024 03:43:00 +0900
ラズパイ5 pythonの仮想環境 ⑩ 12ビットA-DコンバータADS1015<その3>pythonでグラフィック・ディスプレイを利用

4ポートの入力電圧を、グラフィック・ディスプレイに表示します。 利用したグラフィック

RaspberryPiクックブック
ラズパイ5 pythonの仮想環境 ⑨ 12ビットA-DコンバータADS1015<その2>
Mon, 25 Mar 2024 03:25:00 +0900
ラズパイ5 pythonの仮想環境 ⑨ 12ビットA-DコンバータADS1015<その2>

前回は、smbus2ライブラリを利用して、ADS1015でアナログ電圧を読み取りまし

RaspberryPiクックブック
ラズパイ5 pythonの仮想環境 ⑧ 12ビットA-DコンバータADS1015<その1>
Sun, 24 Mar 2024 12:52:00 +0900
ラズパイ5 pythonの仮想環境 ⑧ 12ビットA-DコンバータADS1015<その1>

ラズパイにはアナログ入力はありません。I2Cバスに接続して利用できるAdafruit

RaspberryPiクックブック
ラズパイ5 pythonの仮想環境 ⑦ 温湿度センサSHT45<その4>起動時に自動実行
Fri, 22 Mar 2024 03:14:00 +0900
ラズパイ5 pythonの仮想環境 ⑦ 温湿度センサSHT45<その4>起動時に自動実行

●システム立ち上げ時にプログラムを実行 ここでは、前回のSHT45の測定結果を7セグ

RaspberryPiクックブック
ラズパイ5 pythonの仮想環境 ⑥ 温湿度センサSHT45<その3>
Thu, 21 Mar 2024 01:46:00 +0900
ラズパイ5 pythonの仮想環境 ⑥ 温湿度センサSHT45<その3>

前回、温湿度センサをsmbus2ライブラリを利用してアクセスするのを失敗しましたが、

RaspberryPiクックブック
ラズパイ5 pythonの仮想環境 ⑤ 温湿度センサSHT45<その2>
Wed, 20 Mar 2024 06:38:00 +0900
ラズパイ5 pythonの仮想環境 ⑤ 温湿度センサSHT45<その2>

温湿度センサSHT45は、SHT3xの後に出てきたSHT4xの中でも確度の高いモデル

RaspberryPiクックブック
ラズパイ5 pythonの仮想環境 ④ 温湿度センサSHT45<その1>CRC
Tue, 19 Mar 2024 12:29:00 +0900
ラズパイ5 pythonの仮想環境 ④ 温湿度センサSHT45<その1>CRC

4回にわたって、温湿度センサSHT45を利用します。センシオンの製品で、SHT3xな

RaspberryPiクックブック
ラズパイ5 pythonの仮想環境 ③ 温度センサTMP117の測定結果を4桁7セグメントLED表示器に
Wed, 13 Mar 2024 03:04:00 +0900
ラズパイ5 pythonの仮想環境 ③ 温度センサTMP117の測定結果を4桁7セグメントLED表示器に

前回、温度センサTMP117をI2Cバスにつないで、温度を測定しました。ここでは、下

RaspberryPiクックブック
ラズパイ5 pythonの仮想環境 ② 温度センサTMP117をつなぐ
Sun, 10 Mar 2024 07:56:00 +0900
ラズパイ5 pythonの仮想環境 ② 温度センサTMP117をつなぐ

前回、pythonの仮想環境の作り方を解説しました。ここでは、具体的にプログラムを作

RaspberryPiクックブック
ラズパイ5 pythonの仮想環境 ① しくみ
Sat, 09 Mar 2024 05:47:00 +0900
ラズパイ5 pythonの仮想環境 ① しくみ

ラズパイは、 2023年10月更新 のbookwormで、python2がなくなり、

RaspberryPiクックブック
ラズパイ2023年10月更新 bookworm ⑬ ラズパイ5のPWM-ソフトウェアPWM
Fri, 08 Mar 2024 03:35:00 +0900
ラズパイ2023年10月更新 bookworm ⑬ ラズパイ5のPWM-ソフトウェアPWM

2回にわたって、ラズパイ5のハードウェアPWMを使用しました。GPIO18/GPIO

RaspberryPiクックブック
ラズパイ2023年10月更新 bookworm ⑫ ラズパイ5のPWM-ハードウェアPWM<その2>
Thu, 07 Mar 2024 07:39:00 +0900
ラズパイ2023年10月更新 bookworm ⑫ ラズパイ5のPWM-ハードウェアPWM<その2>

前回、GPIO18の1チャネルにハードウェアPWMの出力を出しました。ここでは2チャ

RaspberryPiクックブック
ラズパイ2023年10月更新 bookworm ⑪ ラズパイ5のPWM-ハードウェアPWM<その1>
Wed, 06 Mar 2024 17:51:00 +0900
ラズパイ2023年10月更新 bookworm ⑪ ラズパイ5のPWM-ハードウェアPWM<その1>

ラズパイ5のPWM(pulse-width modulation)は、 Softwa