測りたいものの最後は L 測定器はDE-5000

テスタで測れないものはインダクタンス

 最近のテスタはコンデンサの容量を測れます。受動素子のLCRのなかで測れないのはコイルのインダクタンスです。

 従来、コイルやトランス(トランスフォーマ)のインダクタンスを測るには、高価なLCRメータが必要でしたが、今は、安価な製品が入手できます。秋月電子通商で購入したDE-5000です。2016年2月現在の価格は7800円です。筆者の購入時にはなかったのですが、現在は日本語マニュアルが用意されています。

測定手順

 マニュアルに従って、220uHのマイクロインダクタを測定します。

de5000.png

(1) 測定端子にマイクロインダクタを取り付けます。

L2.png

(2) Powerスイッチを押し、電源が入ったらLCR AUTOキーを押すと、インダクタンスのパラレル測定モードLpの値が表示されるとマニュアルには書かれていますが、Lsが表示されています。

l3.png
(3) もう一度LCR AUTOキーを押すと、キャパシタンスのパラレル測定モードCpが表示されるとマニュアルには書かれていますが、Csが表示されました。

l4.png

(4) もう一度LCR AUTOキーを押すと、交流抵抗のパラレル測定モードRpが表示されるはずですが、Rsが表示されました。

l5.png

(5) もう一度LCR AUTOキーを押すと、直流抵抗測定モードDCRが表示されます。

l6.png

(6) もう一度LCR AUTOキーを押すと、元に戻るはずですが、またRsが表示されました。

l7.png
 マニュアルには、被測定物(ここではマイクロインダクタのこと)のインピーダンスのよって自動的に判断されて測定されると書かれています。液晶画面の左上にあるようにデフォルトでは1kHzで測定されます。LとCは周波数によって測定値が異なります。このDE-5000は100/120Hz、1kHz、10kHz、100kHzが設定できます。

 ここで、コイルの等価回路を見ます。2種類あります。

LCRa.png

(a) 直列モード

  • Ls;コイル自身のインダクタンス
  • Rs;等価直列抵抗=ESR
  • Cp;並列寄生容量

LCRb.png

(b) 並列モード

  • Lp;コイル自身のインダクタンス
  • Rp;並列等価回路の抵抗
  • Cp;並列寄生容量

 抵抗値Rsの表示のところで、SER/PALキーを押します。

Rp-8.png

 Cpが測れていません。Csが表示されたところでSER/PALキーを押します。

CS-7.png

 寄生容量の値は単位がuFなので、正しく測れているかどうかわかりません。英語のマニュアルのほうは、原理的な説明があります。内部で計測した電圧/電流/位相角を用いて計算した結果がおかしいことがありそうです。どこかで、計算方法を丁寧に説明してあればよいのですが、まだ見つかっていません。

 シミュレータLTspiceでも、Lのパラメータのところで、インダクタンス以外に上記の項目を入力する部分があります。電子工作では、次の理由から取り上げません。

  • 低い周波数しか扱わないため影響がないので無視する

lt12.png

いろいろなコイルのインダクタンスの値

 トランス類は、正常な値でないかもしれません。DCRは直流抵抗です。

インダクタの種類インダクタンス[H]DCR[Ω]
100Hz 1kHz 10kHz 100kHz
写真1 マイクロインダクタ1mH 1059u 1069u 1006u 850u 10.9
写真1 マイクロインダクタ100uH 107u 103u 96.9u 91.6u 1.25
写真2 コアタイプ100uH 108u 107u 106u 103u 0.1
写真2 コアタイプ1mH 981u 972u 955u 947u 0.92
写真3 12V-100Vトランス
0-100V端子間
2.1H 912.1m - 7.5m 14.25
- 0-12V端子間 34.8m 22.6m - 66.8u 2.2
写真4 真空管出力トランス
1次0-5kΩ端子間
0.4H 96.3H 262m 7.9m 313
- 2次0-8Ω端子間 35.1m 155m 401u 9.0u 2.34

写真1 マイクロインダクタl09.png写真2 パワーインダクタ
l011.png

写真3 電源トランスl010.png写真4 真空管シングル・アンプ用出力トランス

l0-9.png

参考文献

(1) コイルを使う人のための話 - サガミエレク

(2) 戸川 治朗;スイッチング電源のコイル/トランス設計―磁気回路‐コア選択‐巻き線の難題を解く (POWER ELECTRONICS)、CQ出版社。