ESP8266 でIoT その4 MQTT(2)

温度データをMQTTブローカに送る

 ここまでで、

  • LM35による温度測定
  • Wi-Fi接続
  • MQTTブローカと通信

が確認できました。これらを組み合わせて、温度データをMQTTブローカ(192.168.111.50)に送るスケッチを作ります。なんらかの理由で接続が途切れたときに、再接続するプログラムは記述していません。

 24行でWi-Fi接続をします。
 38行でMQTTブローカに接続します。
 43行でA0ポートから温度センサからのアナログ値を読み取ります。
 48行で温度をパブリッシュします。

/*MQTT-2a
Basic ESP8266 MQTT example
PubSubClient ライブラリ
Copyright (c) 2008-2015 Nicholas O'Leary
*/
#include <ESP8266WiFi.h>
#include <PubSubClient.h>
const char* mqtt_server = "192.168.111.50";
const char* ssid = "Buffalo-G-F208";
const char* password = "XXXXXXXXX";
WiFiClient espClient;
PubSubClient client(espClient);
char Topic[] = "ondo";
char msg[50];
float temp0 = 0;
void setup_wifi() {
delay(1000);
// We start by connecting to a WiFi network
Serial.println();
Serial.print("Connecting to ");
Serial.println(ssid);
WiFi.begin(ssid, password);
while (WiFi.status() != WL_CONNECTED) {
delay(500);
Serial.print(".");
}
Serial.println("");
Serial.println("WiFi connected");
Serial.println("IP address: ");
Serial.println(WiFi.localIP());
}
void setup() {
Serial.begin(115200);
setup_wifi();
client.setServer(mqtt_server, 1883);
client.connect("--ESP8266--");
}
void loop() {
// read the input on analog pin A0:
temp0 = analogRead(A0)*100.0/0.295/1024*1.00;
delay(5);
client.loop();
dtostrf(temp0, 4, 2, msg);
Serial.println(msg);
client.publish(Topic, msg);
delay(2000);
}

 ラズパイでサブクライブしている様子です。