オーディオ帯域の波形を見る手軽なツール ADALM1000 (4) ALICEツールのインストール

計測ソフト・スイーツADALM1000 ALICEバージョン1.1の機能

 前回まではPixelPulse 2を使いました。オシロスコープと発振器の機能を持っていました。もう一つのALICEは多機能です。2016年10月の初めにバージョン1.1になったようです。

  • 電圧計
  • 抵抗計
  • オシロスコープ
  • XYプロット
  • スペクトル・アナライザ
  • ボーデ・プロッタ
  • インピーダンス・アナライザ、LCRメータ
  • AWG 発振器
  • ディジタルI / O

 そのほかにも拡張機能があります。

インストールは一筋縄ではできない

 ALICEはPython2.7のアプリケーションです。numpyという数値演算ライブラリが必要です。また、インストーラの部分には、Visual Studio 2015ランタイム・ライブラリが必要と書かれています。

 筆者が使っているのはWindows10 64ビット版です。64ビット版ですが、32ビット版のアプリケーションもインストールできます。

 numpyの実行バージョンは32ビット版しかないように思えます。したがって、ほかのインストールが必要なソフトウェアすべて、32ビット版を選びます。

 注意書きに、「 For firmware versions greater than or equal to 2.08 you must run a version of ALICE desktop 1.1 dated on or after 10-4-2016」とあります。前回まで使っていたPixelplus2で確認します。左上の設定アイコンからDevice Managerを選びます。

 2.06でした。しかし、Update Firmwareのメニューは出ません。下記の更新説明ページには手動による方法が書かれています。

    https://wiki.analog.com/university/tools/m1k/firmware-upgrade

 しかし、最新のファームウエアlatest release.のページに行っても10月12日現在2.06しかありません。なので、2.06のままで進めます。

Visual Studio 2015ランタイム・ライブラリのインストール

 ALICEの解説ページに行きます。

 https://wiki.analog.com/university/tools/m1k/alice/desk-top-users-guide

 「this Microsoft web page.」をクリックしてダウンロード・ページに行きます。すでにインストールされている方は不要です。

 ダウンロードをクリックすると、次のファイルの選択画面が出ます。

 32ビットが必要と思います。

 ダウンロードしたファイルをダブルクリックしてインストールします。最初に、次の画面が出ます。

 「はい」をクリックして進めます。

 「ライセンス条項および使用条件に同意する」にチェックを入れ、インストール・ボタンを押して進めます。インストールが終わると、コントロール・パネルで確認できます。

 ALICE1.0までは、Python2.7、numpyなどを個別にインストールしましたが、1.1では「ALICE1.1のインストール」へ進んでください。まとめてalice-desktop-1.1-setup.exeがインストールしてくれます。

Python2.7のインストール

 Pythonには2.xと3.xがあります。互換性はありません。解説ページには「Python 2.7.11 (or higher, 32 bit version recommended)」とあるので、それに従います。

 Windows用2.7.12のダウンロード・ページに行きます。

  https://www.python.org/downloads/release/python-2712/

 32ビット版と思われるWindows x86 MSI installerをクリックして、ダウンロードしたpython-2.7.12.msiをクリックしてインストールをします。

 インストールできました。64ビット版を入れると、「64-bit」と表示されます。

数値演算ライブラリnumpy

 ダウンロード・ページに行きます。

  https://sourceforge.net/projects/numpy/files/NumPy/1.10.2/

 numpy-1.10.2-win32-superpack-から始まるファイルが三つあります。「2.7」という文字列があるファイルをダウンロードします。

 インストールします。インストールされたことを確認します。

USBライブラリlibsmu

 ALICE1.0では必要なかったのですが、libsmu/pysmuが必要になったようです。ダウンロード・ページに行きます。「This project also includes 'pysmu,' an initial binding of libsmu for Python2.7.」と書かれているので、libsmuをインストールすればよいように思えます。

  https://github.com/analogdevicesinc/libsmu

 画面の一番下にあるWindowsの32ビット版インストーラ libsmu-setup-x86.exe をクリックしてダウンロードします。

 インストールします。途中で警告画面が出るので、「詳細情報」をクリックし、

 実行します。

 インストールの途中で次の画面が出ます。三つのうちの一つだけチェックが入っていますが、いずれも必要そうだったので、三つともチェックを入れてインストールを進めました。

 インストールを確認しました。

 ここで、一度リブートしました。

ALICE1.1のインストール

 最後に本体のプログラムをインストールします。「Windows executable release」をクリックして、alice-desktop-1.1-setup.zipをダウンロードします。クリックして解凍し、alice-desktop-1.1-setup.exeをダブルクリックしてインストールします。

 警告画面が出るので、詳細情報をクリックします。

 実行ボタンを押して、インストールを進めます。

 インストールが始まります。

 インストールを確認します。

動作確認

 デスクトップにアプリケーションを起動するアイコンができています。

 Alice DeskTopをダブルクリックして起動します。CH Aに発振器の信号を入力します。

 USBケーブルをADALM1000につなぎます。画面上部にある「PWR-On」「Run」をクリックし、「Curves」でAllを選ぶと、波形を表示します。

 画面右にあるメニューのSpectrum Windowsをクリックします。Curveを押してCA-dBVを選び、Runボタンを押すと、デフォルトの設定で画面が表示されます。

 筆者の環境では、Alice DeskTopを終了させることができませんでした。タスクマネージャで強制終了させます。