温度センサTMP116の評価用ボードを動かす
テキサス・インスツルメンツのTMP116は、校正なしで、-10℃~+85℃の範囲で±0.2℃ (最大値)の確度が得られる温度センサです。評価用ボードをTI shopから入手しました。白測温抵抗体の励起電流より少ない動作電流、Class A RTDの確度があるので、常温付近の温度測定では利用価値が高いといえます。
●TMP116のおもなスペック
- 動作電圧は1.9~5.5V
- 分解能は16ビットでLSBは0.0078℃
- 1Hzの変換サイクルで3.5uA
- インターフェースはI2C(転送速度最大400kHz)
- I2Cのスレーブ・アドレスは四つ設定できる(ADD0ピンをGNDにつなぐと0x48)
- 上限下限の温度を設定し、アラートを発生できる
- EEPROMを内蔵し、任意の16ビット・データを読み書きできる
●評価用ボードのおもなスペック
評価用ボードはPCのUSBに挿して利用します。センサとマイコン回路部分は切り離せ、少し離れた場所に設置ができます。
- マイコンMSP430を搭載しPCとUSBでつながる
- 0.0078℃ の分解能(16 ビット)で最大 0.1℃ の確度
- デモ用ソフトウェアが利用できる
●デモ用ソフトウェアのインストール
TMP116EVM GUI を入手します。途中LabView2016のランタイムのインストールに失敗するので、別途NIから32ビット版のLabView2016のランタイムをインストールします。再起動後に評価用ボードTMP116EVMをUSBに挿し、GUIソフトを起動します。
データはCSVで保存でき、Python2.7でスクリプトが書けるようなので、この評価用ボードだけでも利用価値があります。筆者は20ドルで入手しました。