電子工作(MAKE)   回路シミュレータLTspice   RaspberryPiクックブック   電子工作の環境向上 Arduinoクックブック matlab入門
新着記事
Arduino PLC IDEのメモ
初めてのArduino PLC IDE ② 配線材料
Sat, 18 Mar 2023 05:32:00 +0900
初めてのArduino PLC IDE ② 配線材料

Arduino UNOでは、ピンヘッダーと呼ばれるI/Oポートに下のジャンパ線を差し

Arduino PLC IDEのメモ
初めてのArduino PLC IDE ① どのようなところに使うのか
Wed, 15 Mar 2023 05:01:00 +0900
初めてのArduino PLC IDE ① どのようなところに使うのか

2020年12月に入ってArduino.ccから新しい開発環境のArduino PL

電子工作の環境向上
CircuitPython 10行プログラミング Step9 (9) D-Aコンバータを作る
Tue, 07 Feb 2023 20:25:00 +0900
CircuitPython 10行プログラミング Step9 (9) D-Aコンバータを作る

今回利用しているESP32-S3-DevKitC-1-N8には、D-Aコンバータはあ

電子工作の環境向上
逆接続保護回路 ② PチャネルMOSFET
Sat, 04 Feb 2023 06:26:00 +0900
逆接続保護回路 ② PチャネルMOSFET

ここでは、プラス・マイナスを逆につないだ時に、内部の回路が壊れないように保護する回路

電子工作の環境向上
逆接続保護回路 ① ダイオード
Wed, 01 Feb 2023 07:47:00 +0900
逆接続保護回路 ① ダイオード

いろいろな電子回路に電源をつなぐとき、 プラス・マイナスを逆につなぐ 指定の電圧より

電子工作の環境向上
CircuitPython 10行プログラミング Step9 (8) PWM出力
Mon, 16 Jan 2023 07:33:00 +0900
CircuitPython 10行プログラミング Step9 (8) PWM出力

マイコン・ボードESP32-S3-DevKitC-1-N8、CircuitPytho

電子工作の環境向上
CircuitPython 10行プログラミング Step9 (7) CO2センサSCD30
Sun, 11 Dec 2022 04:17:00 +0900
CircuitPython 10行プログラミング Step9 (7) CO2センサSCD30

ここでは、マイコン・ボードESP32-S3-DevKitC-1-N8のI2Cバスを使

Matlab
Simulink Support Package for Raspberry Pi ⑦ Modbus/TCP 熱電対
Sun, 04 Dec 2022 10:25:00 +0900
Simulink Support Package for Raspberry Pi ⑦ Modbus/TCP 熱電対

Simulink Support Package for Raspberry Piの

Matlab
Simulink Support Package for Raspberry Pi ⑥ I2C BMP280 BME280 LPS22B LPS25HB
Sun, 04 Dec 2022 10:23:00 +0900
Simulink Support Package for Raspberry Pi ⑥ I2C BMP280 BME280 LPS22B LPS25HB

Simulink Support Package for Raspberry Piの

Matlab
Simulink Support Package for Raspberry Pi ⑤ I2C VL53L0Xと超音波距離計
Thu, 01 Dec 2022 05:42:00 +0900
Simulink Support Package for Raspberry Pi ⑤ I2C VL53L0Xと超音波距離計

前回利用したToF距離センサVL53L0Xと超音波Ultrasonic Sensor

Matlab
Simulink Support Package for Raspberry Pi ④ I2C VL53L0XとGPIO
Mon, 28 Nov 2022 04:04:00 +0900
Simulink Support Package for Raspberry Pi ④ I2C VL53L0XとGPIO

ラズパイのI2Cバスにつなげて使う距離センサVL53L0Xを使います。最大約2mまで

Matlab
Simulink Support Package for Raspberry Pi ③ I2C LPS22HBをアクセス
Fri, 25 Nov 2022 08:05:00 +0900
Simulink Support Package for Raspberry Pi ③ I2C LPS22HBをアクセス

第1回では、気圧センサLPS22HBのブロックを利用して、気圧と温度を取得しました。

Matlab
Simulink Support Package for Raspberry Pi ② ライブラリ
Fri, 25 Nov 2022 05:41:00 +0900
Simulink Support Package for Raspberry Pi ② ライブラリ

Simulink Support Package for Raspberry Piの

Matlab
Simulink Support Package for Raspberry Pi ① インストール
Sun, 20 Nov 2022 05:32:00 +0900
Simulink Support Package for Raspberry Pi ① インストール

ラズパイを計測などのデータ入力に使うパッケージをインストールします。 ●環境 mat

電子工作の環境向上
CircuitPython 10行プログラミング Step9 (6) SPIとグラフィック・ディスプレイ <その3>
Sat, 12 Nov 2022 07:13:00 +0900
CircuitPython 10行プログラミング Step9 (6) SPIとグラフィック・ディスプレイ <その3>

前回に引き続き、マイコン・ボードESP32-S3-DevKitC-1-N8のSPIバ

電子工作の環境向上
CircuitPython 10行プログラミング Step9 (5) SPIとグラフィック・ディスプレイ <その2>
Wed, 09 Nov 2022 07:06:00 +0900
CircuitPython 10行プログラミング Step9 (5) SPIとグラフィック・ディスプレイ <その2>

ここでは、マイコン・ボードESP32-S3-DevKitC-1-N8のSPIバスにグ

電子工作の環境向上
CircuitPython 10行プログラミング Step9 (4) SPIとグラフィック・ディスプレイ <その1>
Sat, 05 Nov 2022 13:55:00 +0900
CircuitPython 10行プログラミング Step9 (4) SPIとグラフィック・ディスプレイ <その1>

ここでは、マイコン・ボードESP32-S3-DevKitC-1-N8のSPIバスを使

電子工作の環境向上
CircuitPython 10行プログラミング Step9 (3)  I2Cとセンサ
Fri, 04 Nov 2022 03:37:00 +0900
CircuitPython 10行プログラミング Step9 (3) I2Cとセンサ

ここでは、マイコン・ボードESP32-S3-DevKitC-1-N8のI2Cバスを使

電子工作の環境向上
CircuitPython 10行プログラミング Step9 (2)  アナログ入力
Mon, 24 Oct 2022 20:23:00 +0900
CircuitPython 10行プログラミング Step9 (2) アナログ入力

ここでは、マイコン・ボードESP32-S3-DevKitC-1-N8のアナログ入力を

電子工作の環境向上
CircuitPython 10行プログラミング Step9 (1)  ESP32-S3-DevKitC-1-N8の準備
Sun, 23 Oct 2022 09:44:00 +0900
CircuitPython 10行プログラミング Step9 (1) ESP32-S3-DevKitC-1-N8の準備

現在の最新版CircuitPython 8.0.0-beta.3(途中からbeta.

Arduinoクックブック
グラフィック三昧 ③ 大き目ST7789とMKR WiFi 1010
Wed, 19 Oct 2022 04:20:00 +0900
グラフィック三昧 ③ 大き目ST7789とMKR WiFi 1010

今回は、前回のと同じドライバが使えるTFTディスプレイです。Adafruitで入手し

Arduinoクックブック
グラフィック三昧 ② ST7789とMKR WiFi 1010
Tue, 18 Oct 2022 04:30:00 +0900
グラフィック三昧 ② ST7789とMKR WiFi 1010

今回は、前回のと同じドライバが使えるTFTディスプレイです。スイッチサイエンスで入手

Arduinoクックブック
グラフィック三昧 ① ST7735とMKR WiFi 1010
Mon, 17 Oct 2022 04:15:00 +0900
グラフィック三昧 ① ST7735とMKR WiFi 1010

この連載は、グラフィック・ディスプレイを利用します。また、いくつかのマイコン・ボード

Arduinoクックブック
ArduinoでIoTにチャレンジ<その11>Arduino IDE 2.0で追加されたデバッグ機能を試す
Sun, 02 Oct 2022 15:15:00 +0900
ArduinoでIoTにチャレンジ<その11>Arduino IDE 2.0で追加されたデバッグ機能を試す

Arduino IDE 2.0では、次に示すSAMベース(Atmel(Microch