Arduino UNO R4 Minimaでセンサ・インターフェーシング ㉟ 加速度センサ LIS331

 Adafruitの3軸加速度センサ LIS331(ST Microelectronics)を利用します。このモデルは、LIS331HHと表記されるデバイスを扱います。HLIS331DLやLIS331DLHは、加速度のスペックが異なります。

AdafruitのStemma QT/Qwiicボード

 LIS331ボード解説のページ

 Stemma QT/Qwiic(JST SH 4ピン)コネクタは2か所に装着されていて、どちらにつないでもかまいません。このコネクタを使ってI2Cで制御する場合、特に、ジャンパ線をつなぐなどは不要です。

 コネクタは、表と裏のどちらも差し込めそうですが、ピンが内部の上部に並んでいるので、差し込める方向は一意です。ロック機構はないですが、すぐに抜けるということはありません。

加速度センサLIS331のおもなスペック

 LIS331HHのデータシート

  • 動作電圧 2.16~3.6V
  • 動作温度範囲  -40~+85°C
  • 加速度測定範囲 ±6g、±12g、±24g;16ビット
  • インターフェース I2C(最大400kHz)、SPI(10MHz)
  • スレーブ・アドレス デフォルト0x18、裏面のaddrジャンパをショートすると0x19

使用環境

  • Arduino UNO R4 Minima
  • Arduino IDE 2.2.1
  • Windows10 22H2

接続

 Arduino UNO R4 MinimaのI2C信号とセンサ・ボードをJSTコネクタでつなぎます(Stemma QT/Qwiicボードの写真の比率は異なる)。

スレーブ・アドレスを確認

 従来からよく使われているi2cScanner.inoを動かしてスレーブ・アドレスを確認します。電源は3.3Vです。

  0x18を見つけてきました。

 


ライブラリの用意

 LIS331で検索して、見つかった  Adafruit LIS331ライブラリをインストールします。

 インストールを始めたとき、関連のライブラリや依存関係をインストールするかというパネルが出た場合は、全てをインストールします。


サンプル・スケッチ

 メニューのファイル->スケッチ例から、Adafruit LIS331のlis331hh_accel_demo.inoを選択します。

  コンパイル、実行します。

 X:、Y:、Z:が m/s^2単位の加速度です。

 重力加速度 1gは、9.8m/s^2です。

 

グラフィック・ディスプレイに測定結果を表示

 次の記事を参考に、グラフィック・ディスプレイに測定したを表示します。

  Arduino UNO R4 Minimaでセンサ・インターフェーシング ⑤ 温湿度センサSi7021の測定結果をグラフィック・ディスプレイに表示

 スケッチです。lis331hh_accel_demo.inoからSPI関連を削除しました。



// Basic demo for accelerometer readings from Adafruit LIS331HH

#include <Wire.h>
#include <Adafruit_GFX.h>
#include <Adafruit_SSD1306.h>
#include <Adafruit_LIS331HH.h>
#include <Adafruit_Sensor.h> #define SCREEN_WIDTH 128 // OLED display width, in pixels #define SCREEN_HEIGHT 64 // OLED display height, in pixels #define OLED_RESET -1 // Reset pin # (or -1 if sharing Arduino reset pin) #define SCREEN_ADDRESS 0x3D ///< See datasheet for Address; 0x3D for 128x64, 0x3C for 128x32 Adafruit_SSD1306 display(SCREEN_WIDTH, SCREEN_HEIGHT, &Wire, OLED_RESET); Adafruit_LIS331HH lis = Adafruit_LIS331HH(); void setup(void) { Serial.begin(115200); while (!Serial) delay(10); // will pause Zero, Leonardo, etc until serial console opens Serial.println("LIS331HH + ssd1306"); //if (!lis.begin_SPI(LIS331HH_CS)) { // if (!lis.begin_SPI(LIS331HH_CS, LIS331HH_SCK, LIS331HH_MISO, LIS331HH_MOSI)) { if (! lis.begin_I2C()) { // change this to 0x19 for alternative i2c address Serial.println("Couldnt start"); while (1) yield(); } Serial.println("LIS331HH found!"); lis.setRange(LIS331HH_RANGE_6_G); // 6, 12, or 24 G Serial.print("Range set to: "); switch (lis.getRange()) { case LIS331HH_RANGE_6_G: Serial.println("6 g"); break; case LIS331HH_RANGE_12_G: Serial.println("12 g"); break; case LIS331HH_RANGE_24_G: Serial.println("24 g"); break; } // lis.setDataRate(LIS331_DATARATE_50_HZ); Serial.print("Data rate set to: "); switch (lis.getDataRate()) { case LIS331_DATARATE_POWERDOWN: Serial.println("Powered Down"); break; case LIS331_DATARATE_50_HZ: Serial.println("50 Hz"); break; case LIS331_DATARATE_100_HZ: Serial.println("100 Hz"); break; case LIS331_DATARATE_400_HZ: Serial.println("400 Hz"); break; case LIS331_DATARATE_1000_HZ: Serial.println("1000 Hz"); break; case LIS331_DATARATE_LOWPOWER_0_5_HZ: Serial.println("0.5 Hz Low Power"); break; case LIS331_DATARATE_LOWPOWER_1_HZ: Serial.println("1 Hz Low Power"); break; case LIS331_DATARATE_LOWPOWER_2_HZ: Serial.println("2 Hz Low Power"); break; case LIS331_DATARATE_LOWPOWER_5_HZ: Serial.println("5 Hz Low Power"); break; case LIS331_DATARATE_LOWPOWER_10_HZ: Serial.println("10 Hz Low Power"); break; } display.begin(SSD1306_SWITCHCAPVCC, SCREEN_ADDRESS); display.clearDisplay(); display.drawRect(0, 0, display.width(), display.height(), SSD1306_WHITE); display.setTextSize(1); // Normal 1:1 pixel scale display.setTextColor(SSD1306_WHITE); // Draw white text display.setCursor(3,3); display.println("X:"); display.setCursor(64,3); display.println("Y:"); display.setCursor(3,34); display.println("Z:"); display.display(); delay(200); } void loop() { /* Get a new sensor event, normalized */ sensors_event_t event; lis.getEvent(&event); /* Display the results (acceleration is measured in m/s^2) */ Serial.print("\t\tX: "); Serial.print(event.acceleration.x); Serial.print(" \tY: "); Serial.print(event.acceleration.y); Serial.print(" \tZ: "); Serial.print(event.acceleration.z); Serial.println(" m/s^2 "); Serial.println(); display.setTextSize(1); display.setCursor(3,17); display.fillRect(3, 17, 70, 16, SSD1306_BLACK); display.println(event.acceleration.x); display.setCursor(60,17); display.fillRect(60, 17, 66, 16, SSD1306_BLACK); display.println(event.acceleration.y); display.setCursor(3, 46); display.fillRect(3, 46, 100, 16, SSD1306_BLACK); display.println(event.acceleration.z); display.display(); delay(500); }

 実行例です。

前へ

Arduino UNO R4 Minimaでセンサ・インターフェーシング ㉞ 加速度センサ MSA301

次へ

Arduino UNO R4 Minimaでセンサ・インターフェーシング ㊱ IMU MPU-6050