はんだ吸い取り
はんだ付けを失敗したときにはんだを吸い取ってしまいたいときに使う工具です。スルーホール基板のときは、吸い取ってしまうと逆にはんだが少し残っていて、リード線が抜けないときは、思い切ってはんだをたっぷり溶かし、温かいうちに抜き取るのも一つの方法です。
●網
銅線の網線にフラックスが塗布してあります。はんだを吸い取りたいところに網を置き、その上からはんだゴテを当てます。
一度使うと、吸い取ったはんだが網に残るので、新しい部分を取り出して使います。
フラックスは揮発性なので、何年も放置していると吸い取る効力が落ちます。
●はんだ吸い取り器
ダイソーで購入しました。電気工具販売店でも販売しています。手動ではんだを吸い取ります。慣れた人の操作を見ていると、いとも簡単にはんだを吸い取りますが、相当の熟練を要します。
なので、興味のある方は入手してうまくなってください。
たくさん作業しなくてはならなくなったら、電動工具もあります。