ループ・ゲインの測定 (1) 測定の準備
アナログ・デバイセズのアナログ・ダイアログ記事の中に「ADALM2000:ループ・ゲインの測定」があります。内容に従って実験をします。
ループ・ゲインは、OPアンプの反転増幅回路で測ります。
測定は、Analog Discovery 2を使います。発振器W1は回路にそのままつなげられないので、トランスを利用します。ミニサーキットヨコハマ(株)からT1-6T-KK81+を3160円で入手しました。
●絶縁トランスT1-6T-KK81+のおもなスペック
- 巻き線比 1:1
- 帯域 0.015~300 MHz(-3dB)
- 直流 30mA
- RF電力 0.25W
ピン配置と内部接続です。
OPアンプを使った反転増幅器の利得は、次のように計算できます。
R1=R2=1kΩ
利得=R2/R1=1倍=20log(1) = 0dB
R1=1k、R2=10kΩ
利得=R2/R1=10倍=20log(10) = 20dB
●接続
トランスは対称だと思われるので、配線の都合でPrimaryとSecondaryは逆につないでいます。回路に影響を少なくするために低い値を選んで挿入する抵抗R3は10Ωです。ドライブする側にも同じ値R4=10Ωを入れていますが、Analog Discovery 2の発振器出力W1では駆動できないので、R5=100Ωを入れ、負荷抵抗値を上げてドライブしやすくしています。
●Analog Discovery 2の設定
<電源>Suppliesは、V+=+5VとV-=-5Vを出力します。
利得0dBの測定です。
●LM358
●NJM4580DD
●AD827
(参考資料)
(1) ローム、周波数特性分析器(FRA)による位相余裕測定方法
(2) 石川工業高等専門学校、ナイキストの安定判別法
(3) Frederik Dostal、電源制御ループの周波数特性を測る (2/2)