STEMMAで広がるArduinoの世界⑱ まとめ Ver1.1

 センサ類を簡単につないでしまおうとしたのがAdafruitのSTEMMA QTです。同じころSparkFunも同じ1mmピッチ4ピンのコネクタを使ったQwiicが出てきました。ピンの設定は同じですが、ケーブルの色が異なります。

 V+は、3.3/5Vのどちらにも対応しています。センサ・デバイスがどちらの電圧範囲でも使える場合は、付加回路はありません。5Vに対応していないデバイスの場合は、レギュレータ回路と信号のレベル変換回路が追加されています。したがって、5VがメインのArduino UNOでも、そのままつないで利用できます。

 また、I2Cに特化していて、10kΩのプルアップ抵抗も実装されています。

 スレーブ・アドレスは、ブレークアウト・ボードに印刷されています。また、変更ができる場合はAddrと書かれたショート・パターンがあって、はんだを盛ることで変更できます。

機能 STEMMA QT Qwiic
GND 黒色 黒色
V+ 3~5V 赤色  赤色 
SDA 白色 青色
SCL 緑色 黄色

(※)ケーブルの色は、2021年の初めごろからSTEMMA QTはQwiicに合わせたようです。

機能と型名

  型 名 温度 湿度 気圧 照度 近接 電子抵抗器 空気品質
TMP117            
SHTC3          
AHT20          
HTS221          
Si7021          
BMP390        
BMP280        
DPS310        
LPS25HB        
LPS35HW        
MS8607        
TSL2591            
BH1750            
APDS9960            
VCNL4040            
DS1841            
SGP40            

加速度センサ

 型名 加速度 磁気(コンパス) 角速度(ジャイロ)
BNO-055
LSM303AGR  
LSM6DSOX  
MPU6050  
MSA301    
LIS331HH    

前へ

STEMMAで広がるArduinoの世界⑰Step1 気圧センサDPS310

次へ

Groveで広がるArduinoの世界-Step2-① Grove-LCD RGB Backlight